2017/04/01

吹抜けのあるナチュラルハウス 完成!

松山市内で、見せる収納と広い階段が特徴的な長期優良住宅「吹抜けのあるナチュラルハウス」の完成見学会を開催しました。

  558745835874.png 

ご来場いただいた皆様、どうもありがとうございました。 ここで、恒例のお客様アンケート「お気に入りポイントのランキング」を発表します!



  第1位 リビングの明るい吹き抜け  

リビングと2階のこども部屋との一体感を演出する、広い吹き抜け。 この家の中心にあるリビングに、やはり注目が集まったようです。

   

初めてご来場いただいたお客様からは「吹抜けがあるとエアコンが効きにくいんじゃないですか」という質問をいただきました。 
この日、リビングのエアコン一台しか運転してないことと、吹抜けがあることで、より建物内の温度を一定に保ちやすいことなどをご説明しました。  
暖かい季節には、ハイサイドライト(上部の側窓)をあけることで、自然に、暖かい空気を排出し、涼しい空気を取り入れることができます。 



  第2位 補助金を極める  

今回の住宅では、地域型住宅グリーン化事業補助金(100万円)が採択されました。
その他にも、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業(ZEH)(平成29年度は75万円)、すまい給付金(30万円)や、自治体によって、浄化槽補助金や太陽光補助金など、様々な補助金が用意されています。 
 せっかくの制度です。めいっぱい活用しましょう。

  P_20170107_192706_vHDR_On.jpg 




  第3位 男の部屋(趣味室) 
 毎回、上位にランキングする「男の部屋」

   

狭いながらも、一人で落ち着ける部屋が欲しいというお父さんはたくさん居ます。 
3帖の「男の部屋」に、壁面いっぱいの本棚を設けました。 




  第4位 広くて上がりやすい階段

P_20170226_142839_vHDR_On.jpg 

この階段の幅は約1.1mあります。 
広い階段のヒミツは、次の「フリーモジュール住宅」をご覧ください。 



  第5位 フリーモジュール住宅 

柱の間隔が91センチ間隔の家が「尺モジュール」 
柱の間隔が1メートル間隔の家が「メーターモジュール」

  P_20170226_142854_vHDR_On.jpg  

広い廊下が欲しいから、広い階段が欲しいから。 
そんな理由で「メーターモジュール」を希望されるお客様が居られます。 

しかし、メーターモジュールにして広がるのは、柱の間隔だけ。
敷地面積は広がりません。 
つまり、廊下やトイレが広くなる分、リビングが狭くなってしまいます。(建物の大きさを大きくすれば、リビングも広くできますよ)

   
フリーモジュール住宅では、柱の間隔を自由に設定できるので、廊下もトイレも、収納も、ぴったりの大きさに仕上げられます。

  次点 将来つながるこども部屋 

 こどもの成長に合わせて、部屋を分けたり、つなげたり。
   

生活スタイルと共に変化する部屋が、人気の秘訣でした。
   



  次点 ちょっと神棚 

本格的な神棚はいらない。でも神棚が欲しい。 
そんなお施主様のご希望で設けた「ちょっと神棚」。
   

両開き収納の上部デッドスペースを有効活用しています。 
アンケートの選択肢にないのに、なぜか人気のポイントでした。 



 新居をお貸しいただいたお施主様、この度は本当にありがとうございました。 
多くの方に、二宮工務店の住宅の良さを知っていただくことができました。
 また、ご来場いただいたお客様、天気の良いレジャー日和にもかかわらず、お越し下さいましてありがとうございました。 





………
関連記事